女の子って大変★血糖値と月経

ねえ、ちょっと奥さん!
私の今朝の血糖値、聞いてくださる?
136mg/dLもあったんですよ!!
ここしばらく110mg/dL以下の血糖値だったので、喜んでいたのですが、ぬか喜びだわ!!!
しょんぼりだわ!!

現実を見つめたくないので、血糖値記録アプリへの入力を拒否します!!
(いや、だめだろう。入力するんだ!!)

スポンサーリンク
ad




女性にしかないアレ

原因は、月経・・・生理のせいだと思っています。

まあ、まだ40代なので、生理はありますw

男性は全くピンとこないと思うのですが、だいたい生理が始まって2週間くらいは、血糖値は普通の状態なんですけど、2週間目くらいに排卵が起こり、その後2週間ほどで次の生理が始まります。
私、排卵後、血糖値高めになることが多いんです。

実は、生理周期とあわせて、2つの性ホルモンエストロゲンプロゲステロンの増減があります。

生理後の2週間はエストロゲンが多く分泌されていて、これはインスリンの効きを良くするといわれています。

そして、次の生理が始まるまでの2週間プロゲステロンが多く分泌され、こいつがね、インスリンの効きを悪くするといわれているんですよ。

そして私、昨日排卵痛らしきものがありました。
流産をしてから、排卵時に痛みを感じるようになったのですが(´・ω・`)、足の付け根あたりやお腹が痛くなるの。

痛いなー、と思った翌朝の血糖値なので「やっぱり私の血糖値は生理(女性ホルモン)の影響を受けているな・・・」と認識をしました。認めざるを得ないだろう?

女性がみなさんなるわけではないそうなのですが、プロゲステロンの影響を受けてしまうくらいインスリンの量が少ない・・・もしくは、効きが悪いってことなんですね、きっと。

あー!しょんぼりだわ!!w

妊娠糖尿病も同じ理由だと思うのー

プロゲステロンは妊娠を維持するのに必要なホルモンなので、妊娠中はずっと多い状態が続きます。
妊娠中期以降は、胎盤からも追加投入され、さらに増えるそうです!

その人の体質にもよりますが、プロゲステロンの増加がインスリンの効きに影響を与えてしまうということは、普段、血糖値に問題がなかった人も、妊娠によるプロゲステロンの増加により高血糖状態になってしまうことがあります。

これが、いわゆる「妊娠糖尿病」ですね。
あ、でも、確かめたわけじゃないけど、まあ、きっと正しいと思うの・・・w

妊娠糖尿病は、出産後改善することがほとんどらしいのですが、プロゲステロンの影響を受ける体質ということは、将来本物の糖尿病になる可能性もあるので、要注意ですよ!

ホント、女の子って大変!!

・・・だれだ女の子じゃなくてBBAだろっていったの!!!ww
40代だって女の子だもん!www

あ、でも閉経してプロゲステロンの影響をうけなくなったら、血糖値安定するのかな?
いや、まてよ。
今度は更年期障害(ホルモンバランスの変化による体調不良)と戦うことになるのか!

まったく、人生楽じゃないわねーw
にほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

スポンサーリンク
ad




ad




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。